生クリームでできるそうなので、近所のイオンさんに行く。
トップバリューのバターがあって、生クリームが売り切れている。
残っているのは植物性生クリームとホイップクリームとフレッシュ 北海道産生クリーム使用 200ml
みんな考えることは一緒ね。
それならばバターを買ってかえろうかと思ったが、手作りに挑戦したかったので、「フレッシュ 北海道産生クリーム使用 200ml」を購入。
「純乳脂肪」だからいいだろう。
冷やして あとはふるだけ
参考にしたページは こちら→http://tedukuri.pal-system.co.jp/recipe/butter/
やってみると
30分たったが、なかなか 固まらない。
体験談をみると 速い人で10分、遅い人だと1時間という書き込みがあった。
とりあえず 途中、冷蔵庫休憩をいれながら、さらに振り続けた。
すると それまで モッコモッコって感じが、いきなりバッシャ。
キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さらに 振り続けると 水分が出てきて、薄い白い液体とかたまりに突然分かれる はず!
-------------
---------------------
---------------------------------
分離しない(T^T)
分離しそうにない。
もう 振れません。 今回はこれで終了。
バターっぽいのができあがりました。
食べられないことはない。
なぜ 固まらなかったのか?
生クリームの冷やし方が足りなかった。
振っている途中 生クリームが温まってしまった。
生クリームがバターに向いていなかった。
調べてみると
<【バター作りの注意点】
・
使用する「クリーム」は必ず「種類別 クリーム」のものを使ってください。
「乳又は乳製品を主要原料とする食品」や「植物性脂肪」のものではバターができません。
・
できるだけ乳脂肪分42%以上の高脂肪のものをご使用ください。引用タカナシ乳業株式会社
どうやら この生クリームだけでつくるのは難しいようです。
牛乳と混ぜて振るといいのかな?参考ページ→http://marron-dietrecipe.com/outdoor/outdoor_butter.html
といううことで、
生クリームだけでつくるには適さないものを買ってきたのが原因かと…
「種類別 クリーム」で「乳又は乳製品を主要原料とする食品」で「できるだけ乳脂肪分42%以上の高脂肪のもの」を選ぶ必要があるようです。